節分が終わり、結婚式シーズンが始まります。

唐突ですが、席札に枡はいかがでしょうか?
「なぜ枡なの?」
それは枡が神の役割(計量)を果たす「呪物(縁起物)」だからです!
もちろん神事でも使われてきました。
古来より枡の内側は異世界(神宿る世界)と言われており、枡に入れたものには福が宿ると考えられてきました。
つまり、ご来場の皆様に福をもたらす訳です!
こんなに素晴らしい贈り物があるでしょうか?

弊社ではシンプルな席札枡をお薦めしております。
理由は持ち帰った方が自宅で使いやすいためです。
以前に凝ったデザインの席札枡を作られたお客様から、「来場者から家で使いにくいと言われてしまった」と後日談をいただきました。
せっかく自分たちの結婚式、披露宴ですから好きなデザインを入れたいところではありますが、こう言った理由からシンプルなものをお薦めしています。
特に来場の皆様が困ってしまうのが「新郎新婦の名前入り」なんです…家で使えないという…

このような寿とお名前の組み合わせ。
寿無しのお名前のみも人気です。

さらに、ローマ字筆記体も大変人気です(下に画像有り)
味気ないから何か加えたい、という方には例えば桜をワンポイントで入れてみたり(下に画像有り)

お客様のオリジナルデザインで作らせていただいたシンプルな、でも可愛らしいものも有りかな、と思います。
せっかく作るならご来場の皆様に喜んでいただけるもの、使っていただけるものが良いと思います!
皆様からのご相談、ご注文をお待ちしております!
ちなみに弊社の枡の材料は「伊勢神宮外宮」にも使用されている「東濃ひのき」です!

株式会社マル仁 (下に画像が続きます↓)

オリジナル枡(升・ます)、名入れ枡、ワイン木箱の製作・販売
〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓

◇◆株式会社マル仁◆◇

住所   〒489-0977愛知県瀬戸市坂上町303-4
Tel   0561-21-8304 Fax  0561-83-2289
営業時間9:00~17:30(土曜日は12時まで)
定休日日曜、祭日 (土曜日 不定期休み)

〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓